記事を絞り込む
2019.04.24
“生地屋”の機能性解説 ~抗菌防臭素材・制菌素材とは?~
<目次>
■抗菌防臭加工・制菌加工とは?
■抗菌防臭生地・制菌生地の用途
■抗菌防臭加工・制菌加工の原理
■抗菌防臭加工・制菌加工の基準値
■テキスタイル&アパレル マスダの抗菌防臭・制菌ラインナップ
機能性に優れた上質な生地・アパレル製品を豊富にラインナップ。
・「生地定番」一覧 ・「アパレル製品定番」一覧
お探しの生地・素材もきっと見つかります。
・おしえて!マスダさん! ~こんな生地ないの?
生地や製品に対する加工である「抗菌防臭」と「制菌」は、一見両方とも似ている用語に見えますが、実はしっかり区別されるべき用語なのです。
「抗菌防臭」は、臭いの原因となる黄色ブドウ球菌の増殖を抑えることで防臭する加工です。
「制菌」は、黄色ブドウ球菌に加えて、肺炎かん菌、緑膿菌、大腸菌、モラクセラ菌などの増殖を抑える加工です。
対応している菌種は「制菌」>「抗菌防臭」となっています。また「抗菌防臭」は、生地上の菌の増殖を抑制しつつも少しずつ増えていくのに対し、「制菌」は菌の活動を低下させるため、菌は減っていきます。よって「制菌」は「抗菌防臭」と比べると上位に位置する機能と言えます。なお、積極的に菌そのもの取り除く「除菌」「殺菌」「滅菌」などとは意味が異なります。
さらに「制菌」加工には、一般用途と特定用途があります。医療機関やそれに準ずる施設(病院・老人福祉施設・児童福祉施設・助産婦施設)で使用されるものは、特定用途でなければなりません。これは一般用途の菌種に加えて、MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)に対しても効果を発揮します。
繊維評価技術協議会(繊技協)では、制菌加工と抗菌防臭加工について、マーク認証制度を行なっています。適合品には「SEKマーク」の使用を許諾しています。SEKとは「清潔(S)・衛生(E)・快適(K)」からきています。加工によってマークの色が下の図のように変わります。
~実は全く別物!「細菌」と「ウィルス」の違いとは?~
大きな違いとしては、細菌は「生物」で、ウィルスは「非生物」です。
■細菌(Bacteria)
・肉眼では見えない、小さな単細胞生物です。バクテリアとも言います。私達の身の回りだけでなく、体の中でもたくさん活動しています。
細菌の中には、人に有害な影響を与えるもの(悪玉菌)だけでなく、人に良い影響を与えるもの(善玉菌)もあります。栄養を摂取して、自分の体が大きくなったら分裂して増殖します。細菌(悪玉菌)の一例:黄色ブドウ球菌、大腸菌、サルモネラ菌、ボツリヌス菌
細菌(善玉菌)の一例:乳酸菌、ビフィズス菌、納豆菌、酵母菌、麹菌■ウィルス(Virus)
・細菌よりもさらに小さい存在で、細菌の約1/50ほどの大きさです。遺伝子を持っていながら、細胞を持っていないので自力での活動や増殖ができません。人間などの生物に入り込み、細胞に寄生して自分のコピーを作らせます。細胞内のウィルスの数が増えていくと、寄生した細胞を破裂させ、他の細胞にも侵入していきます。風邪やインフルエンザはウィルスによって引き起こされます。ウィルスの一例:インフルエンザウィルス、ノロウィルス、コロナウィルス、HIV
このように、「細菌」と「ウィルス」は大きさや仕組みが全く異なります。
「抗菌」=「抗ウィルス」ではないので、混同しないように注意し、用途・目的に適した素材を使用して下さい。
・医療従事者の衣服(白衣、スクラブ、サージカルガウン、マスク等)
・介護従事者の衣服(エプロン、シャツ、ジャージ等)
医療や介護の現場では、他の用途よりも清潔性の重要度が高く、院内感染も防がなければなりません。これらは制菌加工の特定用途(SEKマークの赤ラベル)のレベルを求められます。
・スポーツウェア、タオル、肌着、靴下、インソールなど
これらは汗を吸いやすい性質があるので、雑菌が繁殖しやすくなり臭いの原因となります。「制菌」加工の素材を使うことで、生乾きの臭いの原因とされる「モラクセラ菌」の増殖を防止することができます。
・布団、シーツ、枕カバーなど
寝具類は寝汗によって蒸れやすくなっており、雑菌が繁殖しやすい製品です。「制菌」加工の素材を使うことで床ずれに伴う化膿の原因となっている「緑膿菌」の増殖を防止することができます。
どちらの加工も、SEK認証基準の安全性基準に適合する抗菌剤を、あらかじめ繊維内部に練り込む、もしくは後加工で繊維表面に付与する等により効果を発揮します。
抗菌剤としては色々な種類がありますが、当社のSEKマークのあるものは有機系抗菌剤のピリジンを使用しています。
JIS L 1902に、繊維製品の抗菌性試験として規定されている試験方法です。4種類ありますが、ここでは代表的な「菌液吸収法」を紹介します。
・JIS L 1902定量試験(菌液吸収法)
最も多く利用される試験方法です。試験対象となる生地片と菌の液を瓶に入れ、37±2℃で2日ほど培養します。その後、試料から菌を洗い出し、洗い出した液中の菌数を測定し、計算により抗菌活性値を求めます。抗菌活性値が2.2以上(一定以上の死滅率)の場合、効果が認められます。
SEKマークの認証を受けるには、耐洗濯持続回数も重要です。どういった製品に使われるかで異なってきますが、衣料品の場合は、抗菌防臭加工および制菌加工の一般用途は最低10回、制菌加工の特定用途は最低50回の洗濯後にも効果が持続する必要があります。
~「抗菌防臭」定番商品~
【生地定番】
トリコット鹿の子<TC-7540>
※SEKマーク青ラベル有
【生地定番】
ダブルラッセル<W-6006>
【生地定番】
クール・デ・ホットエクス<EKS-052>
【製品定番】
エクスライブTシャツ<EKS-110> ※生地定番<EKS-052>使用
~ 「制菌」定番商品 ~
【生地定番】
グレースツイルストレッチ<GR-3150>
※SEKマークオレンジラベル有
【生地定番】
しん かがやきストレッチ<KS-2288>
※SEKマークオレンジラベル有
【製品定番】
制菌ストレッチ長袖インナー<TF-033> ※生地定番<KS-2288>使用
他にも半袖タイプの<TF-011>、ノースリーブの<TF-022>、スパッツタイプ<TF-088><TF-099>も展開しています。
【生地定番】
新ミスター介護士<MR-844>
※SEKマークオレンジラベル有
【製品定番】
コンフォートジャケット<CF-111> ※生地定番<MR-844>使用
ピンク・サックス・ミントのみ。同素材使用品番コンフォートパンツ<CF-999>とセットアップ可能です。
機能性に優れた上質な生地・アパレル製品を豊富にラインナップ。
・「生地定番」一覧 ・「アパレル製品定番」一覧
お探しの生地・素材もきっと見つかります。
・おしえて!マスダさん! ~こんな生地ないの?